
製造室の改装が大分進みました(^▽^)/
今年も残りわずかですが、11月の改装状況をφ(´・ω・`)カキカキ 10月までで居住スペースの改装は概ね終わったので、11月は製造室の 改装をメインに行いました。 製造室は食品の調理を行う厨房スペースと、調理した食品を充填・包装する 充填包装室の2部屋に分かれています。...


特許出願と新居の改装
さてさて、本年3月から特許出願すべく色々画策していたわけですが、 このたび10月28日に無事出願を果たすことができました(^▽^)/ 内容的には酒類と食品の製造方法に係る特許です(*゚∀゚)ノ€[酒] 特許出願は前職の研究員時代にちょこちょこはしていましたが、...


新居の改装を開始
9月に入ってちょこちょこ新居の改装をしていました。 とはいっても事業に使う部分は町の補助金が認可されないと手を 付けられないので、こまごましたお金のかからない部分(^▽^;) まずは新居の駐車スペースに入るスロープが若干狭く、駐車しにくかったので...


弟者、家を買いました。
前回製造所にする物件探してますとボヤいていた弟です。 唐突ですが、思いがけず良縁に恵まれまして、この度物件を購入しました✨ 物件を紹介頂いたのは同じ町内に住む方だったのですが… 実は当工房の存在を知ってらして、私が前回の記事でボヤいていたのを...


実験の依頼やら特許やら
7月もおしまい。この1か月は頼まれてた実験やったり 特許のデータ取りに追われ、わちゃわちゃしていました。 👆こちらはある塗料の樹脂を溶解している溶剤の組成が知りたいとの相談でした。 塗料を蒸留して溶剤を分離しようとしましたが、高沸点の溶剤だったためか器具を...


あっという間に真夏日の山梨。。
6月も始まりは過ごしやすい気温だなーなんて思っていたら あっという間に梅雨明けて真夏日ですね(-_-;) 農家の友人が梅雨時期は植物の成長に一気にスイッチが入るなんて 言ってました。逆に春の草花は一生を終えるタイミングでもあります。...


ゆるキャン△聖地巡礼に行ってきました。
どうも弟です。私事ですが、前職時代静岡県掛川市に住んでおりました。 当時は山梨県を舞台にしたアニメ「ゆるキャン△」の2期が放送されており、 静岡県も舞台として広く取り上げられていましたね。 私自身はあまりアニメを観るタイプではなかったため、当時はアニメの...


山梨県産業技術センター(甲府)へ訪問
さてさて、先日は特許出願の検討をしているという記事を書きました。 今回はその発明の有効性を示すために、産業技術センターへ分析装置を お借りしに行きました(^^)/ まずは電話で事情説明。 開業届もまだで屋号もないけれど、特許化でき次第起業する予定で...


~特許出願検討中~
工房では日々様々な工作や加工を行っているようですが、 弟分の私はまた違った方向性のものづくりに着手しています。 私事ですがご飯を食べるのも作るのも比較的好きでしたので、 漠然とですが、新しい食品の製造技術を開発したいなと考えていました。...


1月を振り返って…小旅行
2月も半ばですね。 1月は近県の長野と静岡へ小旅行?に行ってきました。 長野県は諏訪大社へ初詣に。 工房主の兄が運転を担当し、私は助手席で酒を堪能…(;^ω^) 地元が東京の感覚から、長野は結構遠いイメージだったんですが、 工房から1時間くらいで行けてしまうんですね~...